2009年07月31日 (金) | Edit |
おかーさんがパソコンでウサビッチを見てたら娘もはまってしまった。
買い物に出た先で見つけたウサビッチシリーズ。
かわいい雑貨にDVD。
店頭でシーズン1を流してた。
ちびっ子たちはテレビに釘付けさ(* ̄m ̄)プッ
そこで見つけた

DSに貼るんだってさ…orz
カピバラさんも好きだけど、今一番好きなのはウサビッチらしい…orz
買い物に出た先で見つけたウサビッチシリーズ。
かわいい雑貨にDVD。
店頭でシーズン1を流してた。
ちびっ子たちはテレビに釘付けさ(* ̄m ̄)プッ
そこで見つけた

DSに貼るんだってさ…orz
カピバラさんも好きだけど、今一番好きなのはウサビッチらしい…orz
スポンサーサイト
2009年07月30日 (木) | Edit |
今日は娘と二人で名古屋駅周辺でお買い物。
お昼ごはんに娘は天むすを食べ、三時にはあのコメダの
シロノワール

これにもソフトクリームがてんこ盛り♪
あまそうなところにさらにメイプルシロップをかけて食べる。
おいしい~(*´ ▽`).☆.。.:*・°
ちょっと待ったかいがあったね。
暑かったので地下街をうろうろ。
おみやげは何がいいかねぇ~(*´ ▽`).☆.。.:*・°
お昼ごはんに娘は天むすを食べ、三時にはあのコメダの
シロノワール

これにもソフトクリームがてんこ盛り♪
あまそうなところにさらにメイプルシロップをかけて食べる。
おいしい~(*´ ▽`).☆.。.:*・°
ちょっと待ったかいがあったね。
暑かったので地下街をうろうろ。
おみやげは何がいいかねぇ~(*´ ▽`).☆.。.:*・°
2009年07月28日 (火) | Edit |
今朝はコメダ喫茶店でモーニングを食べた。
娘はアイスココアを頼んだのだけど、
こっちではアイスココアに乗ってるのは生クリーム。
なのでそのつもりで注文したら
ソフトクリームだった。
それって「ココアフロート」じゃないの??と思いつつ娘が食べるのを見ていた。
てんこ盛りのソフトクリーム。
早く食べないと溶けてあふれてきそうで怖い。
そしてストローを刺した瞬間
あふれた
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
ストローを刺しただけであふれるってどうよ!!
娘はアイスココアを頼んだのだけど、
こっちではアイスココアに乗ってるのは生クリーム。
なのでそのつもりで注文したら
ソフトクリームだった。
それって「ココアフロート」じゃないの??と思いつつ娘が食べるのを見ていた。
てんこ盛りのソフトクリーム。
早く食べないと溶けてあふれてきそうで怖い。
そしてストローを刺した瞬間
あふれた
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
ストローを刺しただけであふれるってどうよ!!
2009年07月26日 (日) | Edit |
雨なので、屋内で楽しめる施設に行った。
そこは科学館。
娘が大好きな所だ。
こっちに比べて、展示物も体験型のものが多くて楽しい。
あちこちで順番待ちの短い列ができている。
こういう自分興味があるものはずっと並んでるんだよね…。
おとーさんがいるので、電気関係のことなどは説明してくれるんだけど
右から左へ流れていってるようだ…(;´∀`)おかーさんもワカランモン♪
広い…おかーさんはしんどいよ…。
それでも娘はあちこちをぐるぐる回っていた。
プラネタリウムは内容に魅力がなかったのでパス。
科学館はいいねぇ。一日いれるねぇ。
顔出し看板を見つけると、お約束通り顔を出す。
ミュージアムショップでは必ずしょうもない物を「買って」とせがまれる。
…買わないけど…。
天気予報では1週間ずっと雨みたい。
どうやって過ごそうかしら…。
そこは科学館。
娘が大好きな所だ。
こっちに比べて、展示物も体験型のものが多くて楽しい。
あちこちで順番待ちの短い列ができている。
こういう自分興味があるものはずっと並んでるんだよね…。
おとーさんがいるので、電気関係のことなどは説明してくれるんだけど
右から左へ流れていってるようだ…(;´∀`)おかーさんもワカランモン♪
広い…おかーさんはしんどいよ…。
それでも娘はあちこちをぐるぐる回っていた。
プラネタリウムは内容に魅力がなかったのでパス。
科学館はいいねぇ。一日いれるねぇ。
顔出し看板を見つけると、お約束通り顔を出す。
ミュージアムショップでは必ずしょうもない物を「買って」とせがまれる。
…買わないけど…。
天気予報では1週間ずっと雨みたい。
どうやって過ごそうかしら…。
2009年07月25日 (土) | Edit |
おとーさんの出張先である名古屋に10日ほど行く。
行きは車で。
1000円効果なのか、夏休みだからなのか、土曜だからなのか、車が多い。
途中のサービスエリアで休憩しながら走り続ける。
土山SAでどこかで見たキャラクターの着ぐるみと遭遇。
関西テレビの「ハチエモン」
とりあえず、一緒に写真撮っとくか!
あまり乗り気でない娘とハチエモン。
後でカメラを見たら、娘は目をつぶってた…失敗した_| ̄|○ il|!
名古屋に到着してから大須をブラブラ。
そして晩ご飯は「矢場とん」で味噌かつ……のお店なのに
娘は焼き飯を注文。
('A`) …なんでやねん。
焼き飯もおいしかったけどさ…(´・ω・`)
行きは車で。
1000円効果なのか、夏休みだからなのか、土曜だからなのか、車が多い。
途中のサービスエリアで休憩しながら走り続ける。
土山SAでどこかで見たキャラクターの着ぐるみと遭遇。
関西テレビの「ハチエモン」
とりあえず、一緒に写真撮っとくか!
あまり乗り気でない娘とハチエモン。
後でカメラを見たら、娘は目をつぶってた…失敗した_| ̄|○ il|!
名古屋に到着してから大須をブラブラ。
そして晩ご飯は「矢場とん」で味噌かつ……のお店なのに
娘は焼き飯を注文。
('A`) …なんでやねん。
焼き飯もおいしかったけどさ…(´・ω・`)
2009年07月22日 (水) | Edit |
( ̄ω ̄;)・・・見て無いんですけど?
どんなのか知らないんですけど?
娘に確認したら「おかーさんに出した!」
算数プリントに絵日記2枚?絵日記は色紙?見てませんけど?
今日、先生に言ったら「家でもう1回さがしてきなさい」と言われたらしい。
見た記憶がまったく無いのですが…( ̄ω ̄;)
学校に電話して先生に聞いてみた。
母「いつ持って帰ってきましたか?」
先生「金曜日…」
母「通知表と一緒ですか?夏休みのしおりなら見たんですけど…」
先生「あ、木曜日です。前の日です。」
母「木曜日ですか…見た記憶が無いんですけど…」
先生「わかりました。こちらで明日用意します。」
母「すみません('A`) 」
う~ん('A`) どれくらいの大きさなのかも何も見てないしなぁ…。
どこに忘れてくる???
電話を切ったあとすぐ、先生から電話があった。
先生「音楽の!レッスンバッグの中!それに入れてみんな持って帰らせました!」
(゚Д゚)!!
あわてて音楽バッグを見てみた。
あった!(;´∀`)
ありました!ありましたよ!!先生に平謝り。
娘にはよく言っときます…_| ̄|○ il|!
でもあってよかったぁぁぁ~('A`)
つかこんなデカイ物、忘れるか…。
なにが「おかーさんに出した!」だよ…('A`)
どんなのか知らないんですけど?
娘に確認したら「おかーさんに出した!」
算数プリントに絵日記2枚?絵日記は色紙?見てませんけど?
今日、先生に言ったら「家でもう1回さがしてきなさい」と言われたらしい。
見た記憶がまったく無いのですが…( ̄ω ̄;)
学校に電話して先生に聞いてみた。
母「いつ持って帰ってきましたか?」
先生「金曜日…」
母「通知表と一緒ですか?夏休みのしおりなら見たんですけど…」
先生「あ、木曜日です。前の日です。」
母「木曜日ですか…見た記憶が無いんですけど…」
先生「わかりました。こちらで明日用意します。」
母「すみません('A`) 」
う~ん('A`) どれくらいの大きさなのかも何も見てないしなぁ…。
どこに忘れてくる???
電話を切ったあとすぐ、先生から電話があった。
先生「音楽の!レッスンバッグの中!それに入れてみんな持って帰らせました!」
(゚Д゚)!!
あわてて音楽バッグを見てみた。
あった!(;´∀`)
ありました!ありましたよ!!先生に平謝り。
娘にはよく言っときます…_| ̄|○ il|!
でもあってよかったぁぁぁ~('A`)
つかこんなデカイ物、忘れるか…。
なにが「おかーさんに出した!」だよ…('A`)
2009年07月17日 (金) | Edit |
今日は1学期の終業式。
通知表をもらって帰ってきた。
でもインフルエンザで休みになった分、21・22・23日と登校しなければならない。
通知表は思ってたとおりの評価だった。
『文字の形・筆順など気をつけて正しく整えて書く』・・・・・・・できる(;´∀`)
体育は一つも『よくできる』が無し…(;´∀`)
懇談会の時も言われたけど、1学期の評価の欄には
文章表現が上手く、ミニトマトの観察や日記は
自分の思っていることをわかりやすく
文章に書くことができました。
(;´∀`) それをきれいな字で書けたら言うこと無しなんだけどな…。
それと一緒に貰って帰ってきたプリントを見た。
さて4月より担任として勤めてまいりました○○△△は9月1日をもって退職し、
育児休業で休んでおりました□□☆☆が復帰いたしますのでお知らせいたします。
(;:゚;Д;゚;)ええ────っっっ!?
聞いて無いよー!!!!
4月に聞き漏らしたかと思ったので同じクラスのママさんに聞いたらやっぱりそんなことは言ってなかった。
( ̄ω ̄;)・・・
…ちょっと厳しい先生だったらいいな…とひそかに思う母であった。
通知表をもらって帰ってきた。
でもインフルエンザで休みになった分、21・22・23日と登校しなければならない。
通知表は思ってたとおりの評価だった。
『文字の形・筆順など気をつけて正しく整えて書く』・・・・・・・できる(;´∀`)
体育は一つも『よくできる』が無し…(;´∀`)
懇談会の時も言われたけど、1学期の評価の欄には
文章表現が上手く、ミニトマトの観察や日記は
自分の思っていることをわかりやすく
文章に書くことができました。
(;´∀`) それをきれいな字で書けたら言うこと無しなんだけどな…。
それと一緒に貰って帰ってきたプリントを見た。
さて4月より担任として勤めてまいりました○○△△は9月1日をもって退職し、
育児休業で休んでおりました□□☆☆が復帰いたしますのでお知らせいたします。
(;:゚;Д;゚;)ええ────っっっ!?
聞いて無いよー!!!!
4月に聞き漏らしたかと思ったので同じクラスのママさんに聞いたらやっぱりそんなことは言ってなかった。
( ̄ω ̄;)・・・
…ちょっと厳しい先生だったらいいな…とひそかに思う母であった。
2009年07月13日 (月) | Edit |
今日の3時間目と4時間目は水泳。
うちのマンションの目の前がプール。

水泳の授業が始まる前、おかーさんはベランダで洗濯物を干していた。
ボーッとしながら干していたらプールの方で男の子が娘の名前を大声で呼んでいる。
何かな?と思って見ていると…
「○○(苗字)!!お前のかーちゃん!!かーちゃんが覗いてる!!」
ウワッ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 ウワッ 見つかった!!
てか、「覗いてる」ってどうよ…_| ̄|○ il|!
すると娘が
ヾ( ゚∀゚ )ノ゙<おか~さ~ん!!
周りにいたクラスの子も
ヾ( ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ )ノ゙<○○のおかーさーん!!
(;´∀`)ノ゙…アハハ
うちのマンションの目の前がプール。

水泳の授業が始まる前、おかーさんはベランダで洗濯物を干していた。
ボーッとしながら干していたらプールの方で男の子が娘の名前を大声で呼んでいる。
何かな?と思って見ていると…
「○○(苗字)!!お前のかーちゃん!!かーちゃんが覗いてる!!」
ウワッ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 ウワッ 見つかった!!
てか、「覗いてる」ってどうよ…_| ̄|○ il|!
すると娘が
ヾ( ゚∀゚ )ノ゙<おか~さ~ん!!
周りにいたクラスの子も
ヾ( ゚∀゚ ) ゚∀゚ ) ゚∀゚ )ノ゙<○○のおかーさーん!!
(;´∀`)ノ゙…アハハ
2009年07月11日 (土) | Edit |
午前中、おとーさんと娘が公園へ遊びに行った。
その公園の裏は山になってて、おとーさんがなにげなく木を蹴ったら
ちいさなクワガタがポトッと落ちてきた。
それで娘もまねをして別の木を
ドカッ!!
ブーン!!
ハチ!!
あわてて逃げましたとさ。
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
刺されなくてよかったね(;゚;ж;゚; )
その公園の裏は山になってて、おとーさんがなにげなく木を蹴ったら
ちいさなクワガタがポトッと落ちてきた。
それで娘もまねをして別の木を
ドカッ!!
ブーン!!
ハチ!!
あわてて逃げましたとさ。
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
刺されなくてよかったね(;゚;ж;゚; )
2009年07月06日 (月) | Edit |
夕方遊びに出てた娘がぶりぶり怒りながら帰ってきた。
友達と喧嘩をしたようだ。
大きな声でその子の文句を言いながら半泣き。
('A`) …。
その相手とは仲のよかったH・Aちゃん。
H・AちゃんT・Kちゃんと3人で遊ぶ約束をしてたそうだけど、
誘いに行ったらH・Aちゃんがいなかったので2人で遊んでたそうだ。
そこへH・Aちゃんが来て3人で遊ぶのかと思いきや・・・・
H・AちゃんがT・Kちゃんを と っ た だってさ…_| ̄|○ il|!
なんで3人じゃ遊べないの???
H・Aちゃんは仲間はずれにされたと思ったんじゃないの???
T・Kちゃんはどうなのさ???
とられたと娘が勝手に思ってるだけとかじゃないの???
もーシラネ (σ- ̄)ホジホジ
明日になったら仲直りするんでしょ?
真面目に聞いてると疲れるだけだし。
自分達でなんとかしてね~。
てか、みんな一人っ子なんだよね…。
そこんところもみんなで遊べないってことに関係があるのかな…。
友達と喧嘩をしたようだ。
大きな声でその子の文句を言いながら半泣き。
('A`) …。
その相手とは仲のよかったH・Aちゃん。
H・AちゃんT・Kちゃんと3人で遊ぶ約束をしてたそうだけど、
誘いに行ったらH・Aちゃんがいなかったので2人で遊んでたそうだ。
そこへH・Aちゃんが来て3人で遊ぶのかと思いきや・・・・
H・AちゃんがT・Kちゃんを と っ た だってさ…_| ̄|○ il|!
なんで3人じゃ遊べないの???
H・Aちゃんは仲間はずれにされたと思ったんじゃないの???
T・Kちゃんはどうなのさ???
とられたと娘が勝手に思ってるだけとかじゃないの???
もーシラネ (σ- ̄)ホジホジ
明日になったら仲直りするんでしょ?
真面目に聞いてると疲れるだけだし。
自分達でなんとかしてね~。
てか、みんな一人っ子なんだよね…。
そこんところもみんなで遊べないってことに関係があるのかな…。
2009年07月04日 (土) | Edit |
娘は映画館で映画を見たことが無い。
公民館で1度見たきり。
理由は…おかーさんのトイレが近いってのもあって、子供を残してトイレに行くわけにもいかず…。
(;´∀`)・・・
かといって大人二人も一緒にアニメ映画に行くのもなぁ…。
ポケモンとかプリキュアとかそういった物はDVDで見たらいいやんというスタンス。
劇場に行けば貰えるなんて物でつる商法は大嫌い。
テレビを見てたら娘が「これ見に行きたい!」
それは『いけちゃんとぼく』
西原理恵子の絵本の実写映画化したもの。
アニメじゃないし、私も見てみたいし、娘を映画館に連れて行くにはいい映画かなと思った。
ただ…その絵本は子供のためのというよりは大人向けだと思う。
『いけちゃん』という存在の意味がわかるのかなぁと…。
せっかくなのでおばーちゃんと従姉のももちゃんも誘って4人で見に行った。
今日はおかーさんはトイレが近くなかったんだけど、娘の方が近かった。
到着駅に着くまでに2回電車を降りてトイレ…早めに出ててよかった…orz
映画の前にトイレに言って、始まってすぐまたトイレ…。
(;´∀`)・・・大丈夫かなぁ…。
最初の方はごそごそしてたけど、だんだんと物語に引き込まれたのかトイレは無かった。
映画は小学生の男の子が主人公で、昔の田舎の子供らしく、
子供ならではのいじめ、けんか、昆虫虐待?(;´∀`)
娘はどう思っただろう…おかーさんは「あ~、そんなことやったやった」なんだけど…(* ̄m ̄)
所々ほろっとし、最後の方で…
ひっくっ…
うえっっ…
ズビビ…
ひっく…

号 泣
Σ(・ω・ノ)ノ そこまで泣くかっっ
いけちゃんとの別れのシーン。いけちゃんが誰かという告白のシーン。
大泣きの娘…それにびっくりして涙が引っ込む母…。
劇場を出て娘が
「絵本読んで泣かなかったのに、なんで映画で泣くんよっっ(つД;`)」
(*´ω`*) そうか。
ももちゃんは映画を見て泣いたことが無く、初めて映画で泣いたらしい。
(*´ω`*) そうか。
二人の心に響いたものがあったのね。よかったよかった♪
二人にいけちゃんのビーズクッションを買って劇場を後にした。
初めて見た映画として娘の心にずっと残ってるといいなぁ。

公民館で1度見たきり。
理由は…おかーさんのトイレが近いってのもあって、子供を残してトイレに行くわけにもいかず…。
(;´∀`)・・・
かといって大人二人も一緒にアニメ映画に行くのもなぁ…。
ポケモンとかプリキュアとかそういった物はDVDで見たらいいやんというスタンス。
劇場に行けば貰えるなんて物でつる商法は大嫌い。
テレビを見てたら娘が「これ見に行きたい!」
それは『いけちゃんとぼく』
西原理恵子の絵本の実写映画化したもの。
アニメじゃないし、私も見てみたいし、娘を映画館に連れて行くにはいい映画かなと思った。
ただ…その絵本は子供のためのというよりは大人向けだと思う。
『いけちゃん』という存在の意味がわかるのかなぁと…。
せっかくなのでおばーちゃんと従姉のももちゃんも誘って4人で見に行った。
今日はおかーさんはトイレが近くなかったんだけど、娘の方が近かった。
到着駅に着くまでに2回電車を降りてトイレ…早めに出ててよかった…orz
映画の前にトイレに言って、始まってすぐまたトイレ…。
(;´∀`)・・・大丈夫かなぁ…。
最初の方はごそごそしてたけど、だんだんと物語に引き込まれたのかトイレは無かった。
映画は小学生の男の子が主人公で、昔の田舎の子供らしく、
子供ならではのいじめ、けんか、昆虫虐待?(;´∀`)
娘はどう思っただろう…おかーさんは「あ~、そんなことやったやった」なんだけど…(* ̄m ̄)
所々ほろっとし、最後の方で…
ひっくっ…
うえっっ…
ズビビ…
ひっく…

号 泣
Σ(・ω・ノ)ノ そこまで泣くかっっ
いけちゃんとの別れのシーン。いけちゃんが誰かという告白のシーン。
大泣きの娘…それにびっくりして涙が引っ込む母…。
劇場を出て娘が
「絵本読んで泣かなかったのに、なんで映画で泣くんよっっ(つД;`)」
(*´ω`*) そうか。
ももちゃんは映画を見て泣いたことが無く、初めて映画で泣いたらしい。
(*´ω`*) そうか。
二人の心に響いたものがあったのね。よかったよかった♪
二人にいけちゃんのビーズクッションを買って劇場を後にした。
初めて見た映画として娘の心にずっと残ってるといいなぁ。

2009年07月01日 (水) | Edit |
2年生になって初めての個別懇談会…。
席について先生が「何かありますか?」
('A`) …何も無いですよ…と言いたいところだけど、この頃の悩みは友達関係ですかね。
まだ娘は男の子にしょうもないことを言われて泣いてるらしい。
無視しなさいと言ってるんだけど、無視できないのよね…男の子もしつこいし…。
学校での娘の様子を教えてくれた。
兄弟がいないから強く言われることも無いし、しつこくされることも無いから打たれ弱いのかなぁ…('A`)
で、娘には集中力が無いように思える、だから手遊びをしてしまうのかなぁと…
持って帰ってくるプリントも間違ってるのはいつも最後の方…
そんなことを先生に話し、「どうしたら集中力がつきますか?」と質問したら
「どうしたらつくんでしょうねぇ~」…(;´∀`)…えぇ~?
先生…近所のおばちゃんの会話じゃないんだから…。
しかし、娘のいいところも挙げてくれた。
考えてることを文章にするのが上手です。
こういう見方があったのかと感心することもあります。
わかりやすく話してくれるし、礼儀正しいです。
絵も上手で、創造性豊かです。
(*´ ▽`)そうですか。
機嫌をよくしておかーさんは帰ってきましたよ(* ̄m ̄)
席について先生が「何かありますか?」
('A`) …何も無いですよ…と言いたいところだけど、この頃の悩みは友達関係ですかね。
まだ娘は男の子にしょうもないことを言われて泣いてるらしい。
無視しなさいと言ってるんだけど、無視できないのよね…男の子もしつこいし…。
学校での娘の様子を教えてくれた。
兄弟がいないから強く言われることも無いし、しつこくされることも無いから打たれ弱いのかなぁ…('A`)
で、娘には集中力が無いように思える、だから手遊びをしてしまうのかなぁと…
持って帰ってくるプリントも間違ってるのはいつも最後の方…
そんなことを先生に話し、「どうしたら集中力がつきますか?」と質問したら
「どうしたらつくんでしょうねぇ~」…(;´∀`)…えぇ~?
先生…近所のおばちゃんの会話じゃないんだから…。
しかし、娘のいいところも挙げてくれた。
考えてることを文章にするのが上手です。
こういう見方があったのかと感心することもあります。
わかりやすく話してくれるし、礼儀正しいです。
絵も上手で、創造性豊かです。
(*´ ▽`)そうですか。
機嫌をよくしておかーさんは帰ってきましたよ(* ̄m ̄)
| ホーム |