2009年01月31日 (土) | Edit |
今日はおこちゃまコンクール。
娘もピアノソロで参加。
胃が痛かった…_ノ乙(、ン、)_
長かった…_ノ乙(、ン、)_
いや、短かった?
なんせ出場資格のできる級をとってからコンクールまで2ヶ月しかない。
毎日毎日「練習しなさい」と言わないとピアノに向かわない娘。
そのくせうまく弾けないと逆切れ。
お前はそんなに天才か!?と毎回ツッコミを入れたい気持ちをおさえて
「あと5回弾きなさい」「10回弾いときなさい」
こんなんでコンクール…_| ̄|○ il|!
そして当日
みんな上手ですよ。ちっちゃい頃から始めてるんですもの。
表現力も笑ってしまうほど上手い。
娘も緊張してるけど、おかーさんは見れなかった…怖くて見れなかったよ('A`)
演奏が終わってほっとしたのか、礼をしたあと頭をポリポリ…
(;:゚;Д;゚;)…はよ引っ込まんか!
本当にマイペースな子だわ…。
間違えちゃったし、まだまだな演奏だったので入賞どころか入選も無理。
だけど娘は
「悔しい」
(;:゚;Д;゚;)!?
…悔しいなら練習がんばれよ。
うちの隣か上の子かは知らないけど毎日1時間くらいピアノの音が聞こえるんだよ。
それを聞いてても焦りもしない娘。
毎日の練習10分程度で入選しようとは見上げたもんだよ屋根屋のふんどしだわさ…(;´∀`)
4月で習い始めて丸2年になる。
なのにコンクールに参加する!と言った根性と度胸は褒めてあげよう。
おかーさんのほうがヘタレだわ…_| ̄|○ il|!
娘もピアノソロで参加。
胃が痛かった…_ノ乙(、ン、)_
長かった…_ノ乙(、ン、)_
いや、短かった?
なんせ出場資格のできる級をとってからコンクールまで2ヶ月しかない。
毎日毎日「練習しなさい」と言わないとピアノに向かわない娘。
そのくせうまく弾けないと逆切れ。
お前はそんなに天才か!?と毎回ツッコミを入れたい気持ちをおさえて
「あと5回弾きなさい」「10回弾いときなさい」
こんなんでコンクール…_| ̄|○ il|!
そして当日
みんな上手ですよ。ちっちゃい頃から始めてるんですもの。
表現力も笑ってしまうほど上手い。
娘も緊張してるけど、おかーさんは見れなかった…怖くて見れなかったよ('A`)
演奏が終わってほっとしたのか、礼をしたあと頭をポリポリ…
(;:゚;Д;゚;)…はよ引っ込まんか!
本当にマイペースな子だわ…。
間違えちゃったし、まだまだな演奏だったので入賞どころか入選も無理。
だけど娘は
「悔しい」
(;:゚;Д;゚;)!?
…悔しいなら練習がんばれよ。
うちの隣か上の子かは知らないけど毎日1時間くらいピアノの音が聞こえるんだよ。
それを聞いてても焦りもしない娘。
毎日の練習10分程度で入選しようとは見上げたもんだよ屋根屋のふんどしだわさ…(;´∀`)
4月で習い始めて丸2年になる。
なのにコンクールに参加する!と言った根性と度胸は褒めてあげよう。
おかーさんのほうがヘタレだわ…_| ̄|○ il|!
スポンサーサイト
2009年01月17日 (土) | Edit |
今日も学校公開デー。
阪神淡路大震災が起きた日なので、そのときの話を聞いたり、避難訓練が主。
そして有事のときのための引渡し訓練。
たいして何もなかったので、昨日の5時間目の話を書こうと思う。
5時間目は凧上げ。
朝娘が「凧上げにも来てくれるよね?」と聞いてきたので、
行く気がなかったから「行かないよ」と答えたら
「先生がお家の方にも手伝ってもらいましょうって言ってたもん!」
('A`) え~ なんで行かないとだめなのよぉ~
「糸がからまったりするから」
('A`) え~ 仕方が無いなぁ…
運動場でみんな凧を上げるんだけど、走る走る…
始めは走るだろうけど、糸を伸ばしてぐんぐん遠くまで上げるんだよぉ…。
が、風があまり無い…。
子供達は凧を引っ張って走り回る。
糸はからまる、足はとれる、竹ヒゴまでとれてる子もいた。
('A`) …そりゃ親の手伝いがいるわ…。
子供達は走り回るだけ走った。
満足そうだった。
…絶対、凧上げは走り回るものだと勘違いしてるだろうなぁ…。
阪神淡路大震災が起きた日なので、そのときの話を聞いたり、避難訓練が主。
そして有事のときのための引渡し訓練。
たいして何もなかったので、昨日の5時間目の話を書こうと思う。
5時間目は凧上げ。
朝娘が「凧上げにも来てくれるよね?」と聞いてきたので、
行く気がなかったから「行かないよ」と答えたら
「先生がお家の方にも手伝ってもらいましょうって言ってたもん!」
('A`) え~ なんで行かないとだめなのよぉ~
「糸がからまったりするから」
('A`) え~ 仕方が無いなぁ…
運動場でみんな凧を上げるんだけど、走る走る…
始めは走るだろうけど、糸を伸ばしてぐんぐん遠くまで上げるんだよぉ…。
が、風があまり無い…。
子供達は凧を引っ張って走り回る。
糸はからまる、足はとれる、竹ヒゴまでとれてる子もいた。
('A`) …そりゃ親の手伝いがいるわ…。
子供達は走り回るだけ走った。
満足そうだった。
…絶対、凧上げは走り回るものだと勘違いしてるだろうなぁ…。
2009年01月16日 (金) | Edit |
今日は一日いつ授業を見に行ってもいい日。
1時間目は「体育」で縄跳び…
これは見に行かなくても娘の様子が目に浮かぶ…_| ̄|○ il|!
2時間目は算数。
ちょっと覗きに行った。
「ノートに1~100まで書いてみましょう」
みんな一斉にノートに書き始めた。
「終わった子から休み時間です」
娘のノートを覗く・・・
101・102・103・104…
(;:゚;Д;゚;)!?
他の子は出来た子から先生に見せて遊びに行く…
しばらくして娘が
「100以上も書いてもた~♪」
いちびっとらんと、さっさと見せに行かんかいっっ!!
(# ゚Д゚) ゴルァ!!
先生に言われたことだけちゃんとせいっ!
それで最後になってあほちゃうか!!
ばかもん!!
20分の長い休み時間。
ぼーっとしてたら先生がやってきて
「はーちゃん、縄跳びの飛び方が…、ボールの投げ方も…」
(;´Д`)・・・先生、わかってるから見に行かなかったのに…。
これは一緒に特訓しなくちゃダメだねぇ…_| ̄|○ il|!
おかーさんも歳だから、一緒に外でボール遊びとかしなかったしね…反省。
3時間目は国語。
「物の名前」ということで、「飲み物」を集めてみましょう。
みんながノートに飲み物の名前を書き出した。
それを一人一人発表…
生徒「オレンジジュース!」「サイダー!」「カルピス!」「コーラー!」
先生 「それはみんな ジュース だから」
親 「( ゚д゚ )!!」
生徒「レモンティー!」「アイスティー!」「ミルクティー!」
先生 「それは 紅茶 」
親 「(;:゚;Д;゚;)えっ!」
緑茶も麦茶も番茶も「お茶」…
ビールもワインも日本酒も「お酒」…
先生…そんなんじゃクラスの人数だけありますか?飲み物の名前…。
1時間目は「体育」で縄跳び…
これは見に行かなくても娘の様子が目に浮かぶ…_| ̄|○ il|!
2時間目は算数。
ちょっと覗きに行った。
「ノートに1~100まで書いてみましょう」
みんな一斉にノートに書き始めた。
「終わった子から休み時間です」
娘のノートを覗く・・・
101・102・103・104…
(;:゚;Д;゚;)!?
他の子は出来た子から先生に見せて遊びに行く…
しばらくして娘が
「100以上も書いてもた~♪」
いちびっとらんと、さっさと見せに行かんかいっっ!!
(# ゚Д゚) ゴルァ!!
先生に言われたことだけちゃんとせいっ!
それで最後になってあほちゃうか!!
ばかもん!!
20分の長い休み時間。
ぼーっとしてたら先生がやってきて
「はーちゃん、縄跳びの飛び方が…、ボールの投げ方も…」
(;´Д`)・・・先生、わかってるから見に行かなかったのに…。
これは一緒に特訓しなくちゃダメだねぇ…_| ̄|○ il|!
おかーさんも歳だから、一緒に外でボール遊びとかしなかったしね…反省。
3時間目は国語。
「物の名前」ということで、「飲み物」を集めてみましょう。
みんながノートに飲み物の名前を書き出した。
それを一人一人発表…
生徒「オレンジジュース!」「サイダー!」「カルピス!」「コーラー!」
先生 「それはみんな ジュース だから」
親 「( ゚д゚ )!!」
生徒「レモンティー!」「アイスティー!」「ミルクティー!」
先生 「それは 紅茶 」
親 「(;:゚;Д;゚;)えっ!」
緑茶も麦茶も番茶も「お茶」…
ビールもワインも日本酒も「お酒」…
先生…そんなんじゃクラスの人数だけありますか?飲み物の名前…。
2009年01月15日 (木) | Edit |
どうぶつの森は一人しかプレイできない。
でも同じ村の中に4人のプレイヤーを登録できる。
そして手紙を通して他のプレイヤーと連絡がとれる。
手紙にアイテムをつけて送ることもできる。
娘がおかーさんにアイテムをくれるらしい。
「手紙も書いたから♪社交辞令だけど♪」
さらっと言ったけど
( ;゚Д゚)社交辞令!?
なんでそんな言葉を知ってるんだ!?
そしておかーさん宛てに来た手紙がコレ

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
すごくうまく出来てるやん!(句読点は別として)
丁寧語とかも…
最後にはちょっとエスプリを効かせたりして…
で、「社交辞令」…。
おかーさん1年生のとき、こんな気の効いた文章なんて使えなかったよ…。
あ、おかーさんのキャラ名はスルーしてて♪おもいっくそテキトーにつけただけだから
モキュモキュ(・ω・`)ゞ
でも同じ村の中に4人のプレイヤーを登録できる。
そして手紙を通して他のプレイヤーと連絡がとれる。
手紙にアイテムをつけて送ることもできる。
娘がおかーさんにアイテムをくれるらしい。
「手紙も書いたから♪社交辞令だけど♪」
さらっと言ったけど
( ;゚Д゚)社交辞令!?
なんでそんな言葉を知ってるんだ!?
そしておかーさん宛てに来た手紙がコレ

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ
すごくうまく出来てるやん!(句読点は別として)
丁寧語とかも…
最後にはちょっとエスプリを効かせたりして…
で、「社交辞令」…。
おかーさん1年生のとき、こんな気の効いた文章なんて使えなかったよ…。
あ、おかーさんのキャラ名はスルーしてて♪おもいっくそテキトーにつけただけだから
モキュモキュ(・ω・`)ゞ
2009年01月12日 (月) | Edit |
今年もおじいちゃんが鬼をする鬼追いに行ってきた。
今日はいとこ達も来てたのでとてもにぎやかになった。
肝心のおじいちゃん鬼が踊ってるときも境内で遊んでて
(;´∀`)・・・
そして今年も鬼の面をかぶらせてもらう。
厄除けなのか無病息災のご利益なのかなんか知らんけどいいことらしい。
いとこの双子ちゃんも小さい頃はすごい早い逃げ足で去っていったけど
今年は泣かずにかぶることができた(* ̄m ̄)
娘は自分で持てるくらいに成長。
でも重たかったらしく

「頭痛い!!」
お面の重さが脳天に…(;´Д`)・・・
周りの大人が
「鬼が噛み付いた(笑)」なんて言うから娘涙目。
鬼が悪いとこを食べてくれたんだよとフォロー('A`)
そして餅まき。
毎年おじいちゃんが貰って帰ってくるのでわざわざ取る必要も無いし、危ない。
でも娘はやる気だ!
突進して行ったので後を追った。
いとこ君達も参戦!!
娘だけで10個ほど取ってた・・・
双子君は「5個 し か 取れんかったぁ~」
5個 も 取れたんじゃん!!すごいよ!!
おかーさんは2個…。
別にいらないし…('A`) …たくさん頭に当って痛かったし…。
食べる目的より、取るほうが面白いんだね。
ぶどう狩りなどに行って捥ぐのが楽しくて、結局食べないんだよね…。
今日はいとこ達も来てたのでとてもにぎやかになった。
肝心のおじいちゃん鬼が踊ってるときも境内で遊んでて
(;´∀`)・・・
そして今年も鬼の面をかぶらせてもらう。
厄除けなのか無病息災のご利益なのかなんか知らんけどいいことらしい。
いとこの双子ちゃんも小さい頃はすごい早い逃げ足で去っていったけど
今年は泣かずにかぶることができた(* ̄m ̄)
娘は自分で持てるくらいに成長。
でも重たかったらしく

「頭痛い!!」
お面の重さが脳天に…(;´Д`)・・・
周りの大人が
「鬼が噛み付いた(笑)」なんて言うから娘涙目。
鬼が悪いとこを食べてくれたんだよとフォロー('A`)
そして餅まき。
毎年おじいちゃんが貰って帰ってくるのでわざわざ取る必要も無いし、危ない。
でも娘はやる気だ!
突進して行ったので後を追った。
いとこ君達も参戦!!
娘だけで10個ほど取ってた・・・
双子君は「5個 し か 取れんかったぁ~」
5個 も 取れたんじゃん!!すごいよ!!
おかーさんは2個…。
別にいらないし…('A`) …たくさん頭に当って痛かったし…。
食べる目的より、取るほうが面白いんだね。
ぶどう狩りなどに行って捥ぐのが楽しくて、結局食べないんだよね…。
2009年01月05日 (月) | Edit |
クリスマスにおとーさんが「街へ行こうよどうぶつの森」を買ってくれた。
娘だけでなく、おとーさん、おかーさんも大ハマリ。
それぞれキャラクターを作って頑張る。
でも…
村は共通…店も共通…資源も共通…('A`)
要するに早い者勝ちっつーことです。
朝一番に娘が「wiiしていい?」
1時間だけよ…といってもその1時間内に店の物は先に買う(その後は売り切れ)
埋まってある物をすべて掘り起こす(当然後からプレイしたら無い)
岩を全て叩いてお金を取ってしまう…_| ̄|○ il|!
後からプレイする人は地道に魚を釣って売ってお金にするしかないじゃないかぁぁぁ・゚・(つД`)・゚・
でもそんなことが出来るのも冬休みの間だけだっっ!!
学校が始まったら、おかーさんが先にプレイしてやるっっ!!
全部掘ってやる!!
…うそうそ、ちょっとは残しといてあげるよw
娘だけでなく、おとーさん、おかーさんも大ハマリ。
それぞれキャラクターを作って頑張る。
でも…
村は共通…店も共通…資源も共通…('A`)
要するに早い者勝ちっつーことです。
朝一番に娘が「wiiしていい?」
1時間だけよ…といってもその1時間内に店の物は先に買う(その後は売り切れ)
埋まってある物をすべて掘り起こす(当然後からプレイしたら無い)
岩を全て叩いてお金を取ってしまう…_| ̄|○ il|!
後からプレイする人は地道に魚を釣って売ってお金にするしかないじゃないかぁぁぁ・゚・(つД`)・゚・
でもそんなことが出来るのも冬休みの間だけだっっ!!
学校が始まったら、おかーさんが先にプレイしてやるっっ!!
全部掘ってやる!!
…うそうそ、ちょっとは残しといてあげるよw
2009年01月04日 (日) | Edit |
BSだったかで実写版「ちびまるこちゃん」の再放送をしてた。
実写版のまるちゃんって結構泣かせるんだよね…。
今回の話はお父さんとお母さんが喧嘩して離婚するかも
お姉ちゃんはお父さんに、まるちゃんはお母さんについて行こうと考えるんだけど
お姉ちゃんとまるちゃんが大泣きで両親に離婚をやめてと訴える。
おかーさんはその話を知ってたし、パソコンをしながらっだったので流して見てたら
娘、号泣
Σ(・ω・ノ)ノ
しゃくりあげて、ヒックヒック言いながら号泣。
あの初代まるちゃん役の子って泣くのが上手いよね。
ほんとうに悲しそうに泣くんだわ。
娘も同じように大泣きしてた。
おとーさんがよしよし(・ω・、)ヾ(・ω・*)ナクンジャナイヨ
そしてとうとうおとーさんも出張先に戻る時間が…。
まだちびまるこちゃんの余韻を引きずってた娘…
またヒックヒック言いながら泣き出した。
(´・ω・`) ・・・
しかたないね。1週間ほどべったりだったもんね。
今日はいっぱい悲しい涙を流した娘でした。
実写版のまるちゃんって結構泣かせるんだよね…。
今回の話はお父さんとお母さんが喧嘩して離婚するかも
お姉ちゃんはお父さんに、まるちゃんはお母さんについて行こうと考えるんだけど
お姉ちゃんとまるちゃんが大泣きで両親に離婚をやめてと訴える。
おかーさんはその話を知ってたし、パソコンをしながらっだったので流して見てたら
娘、号泣
Σ(・ω・ノ)ノ
しゃくりあげて、ヒックヒック言いながら号泣。
あの初代まるちゃん役の子って泣くのが上手いよね。
ほんとうに悲しそうに泣くんだわ。
娘も同じように大泣きしてた。
おとーさんがよしよし(・ω・、)ヾ(・ω・*)ナクンジャナイヨ
そしてとうとうおとーさんも出張先に戻る時間が…。
まだちびまるこちゃんの余韻を引きずってた娘…
またヒックヒック言いながら泣き出した。
(´・ω・`) ・・・
しかたないね。1週間ほどべったりだったもんね。
今日はいっぱい悲しい涙を流した娘でした。
2009年01月01日 (木) | Edit |
あけましておめでとうごさいます。
だんだん娘も大きくなり、おもしろいことをなかなかしてくれなくなってきましたが
今年も不定期ながらも更新していきますので
みなさまよろしくお願い申し上げます。
除夜の鐘をつきに行った娘、お寺に行った後、近くの神社にもおまいりしてきたらしい。
「2年参り」とか言ってたかな?
何をお願いしてきたのでしょうか(・∀・)
寝る時間が遅かったので、朝はゆっくり。
ブランチ?と思える時間に朝ごはん。
おせち料理とお雑煮。
こういうものは子供ってあまり食べないのよね…。
それでもおかーさんは毎年作ろうと思う。
おかーさんのおかーさんもずっと作ってくれてたから、こうやって作れるようになったんだもん。
娘もいつか作るようになるときのために…。
お昼前におとーさんの実家へ。
いとこ達も来てて娘はおおはしゃぎ。
それでも遊んでる内容はwii…('A`)
1列に並んで順番待ってんじゃねーよ…('A`)
それでも喧嘩もせずに人のプレイを見て笑って楽しそうっだったからいいか。
夕方からはおかーさんの実家に行った。
海苔巻きと鯖寿司があったんだけど、娘は鯖寿司が大好き。
モリモリと鯖寿司を食べた…。
おかーさん、子供の頃は鯖寿司は食べれんかったよ…('A`)
みんなからお年玉を貰ってホクホクな娘。
どうするのか聞いたら「ぜんぶ貯金!」
大人になったときに使うそうだ…。
(;´∀`)・・・えらいねぇ。
だんだん娘も大きくなり、おもしろいことをなかなかしてくれなくなってきましたが
今年も不定期ながらも更新していきますので
みなさまよろしくお願い申し上げます。
除夜の鐘をつきに行った娘、お寺に行った後、近くの神社にもおまいりしてきたらしい。
「2年参り」とか言ってたかな?
何をお願いしてきたのでしょうか(・∀・)
寝る時間が遅かったので、朝はゆっくり。
ブランチ?と思える時間に朝ごはん。
おせち料理とお雑煮。
こういうものは子供ってあまり食べないのよね…。
それでもおかーさんは毎年作ろうと思う。
おかーさんのおかーさんもずっと作ってくれてたから、こうやって作れるようになったんだもん。
娘もいつか作るようになるときのために…。
お昼前におとーさんの実家へ。
いとこ達も来てて娘はおおはしゃぎ。
それでも遊んでる内容はwii…('A`)
1列に並んで順番待ってんじゃねーよ…('A`)
それでも喧嘩もせずに人のプレイを見て笑って楽しそうっだったからいいか。
夕方からはおかーさんの実家に行った。
海苔巻きと鯖寿司があったんだけど、娘は鯖寿司が大好き。
モリモリと鯖寿司を食べた…。
おかーさん、子供の頃は鯖寿司は食べれんかったよ…('A`)
みんなからお年玉を貰ってホクホクな娘。
どうするのか聞いたら「ぜんぶ貯金!」
大人になったときに使うそうだ…。
(;´∀`)・・・えらいねぇ。
| ホーム |